Last Modified:

Japanese Articles


Back to ASCA Bibliography (Index)
  1. . "X線検出器としてのCCDの応用"、 常深博、満田和久、日本物理学会誌、48巻、264-270ページ(1993)。
  2. . "「あすか」に搭載された撮像型蛍光比例係数管"、 大橋隆哉、牧島一夫、日本物理学会誌、49巻、287-293ページ(1994)。
  3. . "X線天文学の新時代:「あすか」最新の成果"、 堂谷忠靖、天文月報、87巻、253-258ページ(1994)。
  4. . "特集:「あすか」が拓く新しい宇宙像"、 紀伊恒男他、ISAS ニュース、161号(1994)。
  5. . "X線天文衛星「あすか」"、 田原譲、田代信、小谷太郎、「あすか」チーム、天文月報、88巻、264-265ページ(1995)。
  6. . "暗黒物質の正体に迫る −銀河団内の暗黒物質の質量分布測定"、 池辺靖、天文月報、88巻、459-465ページ(1995)。
  7. . "「あすか」の観測による活動銀河 MCG-6-30-15 におけるブラックホールと降着円盤の存在の証拠"、 井上一、天文月報、88巻、478-479ページ(1995)。
  8. . "X線で探る活動銀河核の中心領域"、 大谷知行、天文月報、89巻、70-76ページ(1996)。
  9. . "メリーランドだより(1) NASA/ゴダード宇宙飛行センター,「あすか」ゲスト・オブサーバー・ファシリティー"、 海老沢研、天文月報、89巻、290-295ページ(1996)。
  10. . "メリーランドだより(2) NASA/ゴダード宇宙飛行センター,高エネルギー天文学アーカイバルデータセンター"、 海老沢研、天文月報、89巻、341-344ページ(1996)。
  11. . "「あすか」でみる激変星の世界"、 向井浩二、石田學、天文月報、89巻、426-437ページ(1996)。
  12. . "X線でさぐる原始星"、 坪井陽子、小山勝二、天文月報、90巻、8-13ページ(1996)。
  13. . "「あすか」による2型セイファート銀河のX線観測"、 上野史郎、天文月報、90巻、72-79ページ(1997)。
  14. . "ガンマ線バーストの対応天体に迫る"、 門叶冬樹、天文月報、90巻、410-416ページ(1997)。
  15. . "宇宙の果てに暗黒銀河団?"、 服部誠、池辺靖、三原建弘、天文月報、90巻、430-432ページ(1997)。
  16. . "「あすか」による宇宙X線背景放射の研究"、 小賀坂康志、上田佳宏、石崎欣尚、天文月報、90巻、522-530ページ(1997)。
  17. . "飛鳥でみたSS 433 - 銀河系の最強のジェット・エンジン-"、 小谷太郎、天文月報、90巻、575-581ページ(1997)。
  18. . "ガンマ線バースト源は見えたか?"、 吉田篤正、天文月報、91巻、338-345ページ(1998)。
  19. . "ミリ秒パルサーからの非熱的X線パルス放射の発見"、 斎藤芳隆、天文月報、91巻、346-351ページ(1998)。
  20. . "宇宙線起源の謎への挑戦"、 谷森達、吉越貴紀、日本物理学会誌、53巻、600-604ページ(1998)。
  21. . "早期型銀河からのX線放射 -数百万度の高温星間ガスの性質-"、 松下恭子、天文月報、91巻、586-593ページ(1998)。
  22. . "ガンマ線バーストの起源"、 村上敏夫、日本物理学会誌、54巻、11-17ページ(1999)。
  23. . "超強磁場中性子星(マグネター)の発見"、 村上敏夫、天文月報、92巻、152-153ページ(1999)。
  24. . "超新星SN1993JのX線スペクトル〜衝撃波加熱と長期変動〜"、 宇野伸一郎、天文月報、92巻、265-271ページ(1999)。
  25. . "M82 からの熱い風―スターバースト銀河のX線観測―"、 鶴剛、天文月報、92巻、439-447ページ(1999)。
  26. . "超新星残骸と宇宙線加速"、 冨田洋、天文月報、92巻、608-616ページ(1999)。
  27. . "「あすか」衛星による銀河面サーベイ観測"、 山内茂雄、金田英宏、衣笠健三、杉崎睦、鳥居研一、天文月報、93巻、293-299ページ(2000)。
  28. . "電波銀河のX線観測―現在と過去の活動―"、 伊豫本直子、日本物理学会誌、55巻、427-430ページ(2000)。
  29. . "「あすか」が見つけた電波ローブからのX線放射線"、 田代信、天文月報、93巻、487-494 ページ (2000)。
  30. . "活動銀河核のX線時間変動とブラックホール質量"、 林田清、天文月報、93巻、656-664ページ (2000)。
  31. . "「あすか」で得られた銀河団の高温プラズマの温度分布"、 柴田亮、渡辺学、天文月報、94巻、161-168ページ (2001)。
  32. . "X線天文衛星「あすか」の8年間の運用と観測の足跡 "、 長瀬文昭、天文月報、94巻、244-249ページ (2001)。
  33. . "X線天文衛星「あすか」の大気圏突入とその足跡"、 井上一、日本物理学会誌、56巻、436-437ページ (2001)。
  34. . "X線天文衛星「あすか」"、 井上一、日本物理学会誌、56巻、903-904ページ (2001)。
  35. . "「あすか」が見た星形成領域と若い星"、 北本俊二、日本物理学会誌、56巻、905-908ページ (2001)。
  36. . "「あすか」の見た白色矮星、中性子星、ブラックホール"、 河合誠之、日本物理学会誌、56巻、909-917ページ (2001)。
  37. . "「あすか」の見た銀河系内の超新星残骸とその関連天体"、 常深博、日本物理学会誌、56巻、917-925ページ (2001)。
  38. . "「あすか」の見た活動的銀河核と宇宙X線背景放射"、 国枝秀世、日本物理学会誌、56巻、925-932ページ (2001)。
  39. . "「あすか」の見た銀河・銀河団"、 大橋隆哉、日本物理学会誌、56巻、932-941ページ (2001)。
  40. . "ブレーザーの多波長同時観測と粒子加速への示唆"、 片岡 淳、高橋忠幸、谷畑千春、窪秀利、天文月報、95巻、373-380ページ (2002)。
  41. . "X線による原始星の研究 - その進化と構造 - "、 今西健介、辻本匡弘、小山勝二、日本物理学会誌、57巻、638-64ページ (2002)。
  42. . "鉄輝線の強い強磁場激変星"、 寺田幸功、天文月報、95巻、581-588ページ (2002)。
  43. . "銀河系中心の過去を映す大きな鏡"、 村上弘志、天文月報、96巻、257-262ページ (2003)。
  44. . "ブラックホールの観測的研究の進展"、 牧島一夫、日本物理学会誌、58巻、888-894ページ (2003)。
  45. . "クーリングフロー学説の終焉"、 牧島一夫、天文月報、97巻、6-18ページ (2004)。
  46. . "電波ローブからのX線 - 宇宙ジェットのエネルギーを測る - "、 田代信、磯部直樹、天文月報、97巻、400-405ページ (2004)。
  47. . "「普通」の銀河の中心核:ライナーの正体"、 寺島雄一、天文月報、98巻、453-460ページ (2005)。
Back to TOP | Back to ASCA bibliography