Last Updated: Tue, April 9, 2002

Master Theses


Back to GINGA Top Page
  1. "ASTRO-C衛星搭載大面積低雑音比例計数管の特性"、
    高野史郎、東京大学大学院、理学研究科物理学専攻、1987年3月。
  2. "X線天文衛星”ぎんが”によるブラックホール候補LMC X-1の観測"、
    海老沢研、東京大学大学院、理学研究科天文学専攻、1988年3月。
  3. "「ぎんが」のコリメーターの特性の決定とSN1987Aの観測"、
    近藤秀治、東京大学大学院、理学研究科物理学専攻、1988年3月。
  4. " 超新星残骸カシオペアA及びケプラーのX線スペクトル"、
    朝岡義弘、立教大学大学院、理学研究科原子物理学専攻、1988年3月。
  5. "X線天文衛星「銀河」に搭載された大面積比例計数管のバックグラウンド解析"、
    粟木久光、名古屋大学大学院、理学研究科宇宙理学専攻、1988年3月。
  6. "「ぎんが」の発見したX線新星の観測"、
    富園慎一郎、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1988年3月。
  7. "鉄輝線による銀河中心の観測"、
    山内茂雄、名古屋大学大学院、理学研究科宇宙理学専攻、1989年3月。
  8. "X線天体GX339-4の時間変動"、
    木村和宏、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1989年3月。
  9. "低質量連星系X線パルサーの「ぎんが」による観測"、
    篠田浩一、東京大学大学院、理学研究科物理学専攻、1989年3月。
  10. "銀河中心領域の月による掩蔽を利用したX線観測"、
    竹島敏明、東京大学 大学院、理学研究科物理学専攻、1989年3月。
  11. "Coma/A1367超銀河団領域のX線観測"、
    川田光伸、 名古屋大学大学院、理学研究科宇宙理学専攻、1990年3月。
  12. "「ぎんが」によるX線新星 GS2023+338 の観測"、
    吉田賢二、東京大学大学院、理学研究科天文学専攻、1990年3月。
  13. "白鳥座X−3の「ぎんが」による時間変動観測"、
    溝淵聖子、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1990年3月。
  14. "「ぎんが」によるCyg X-3の観測"、
    中村浩、京都産業大学大学院、理学研究科物理学専攻、1990年3月。
  15. "「ぎんが」によるX線新星 GS2000+25 の観測"、
    滝沢 守、東京大学大学院、理学研究科物理学専攻、1991年3月。
  16. "「ぎんが」によるケンタウルスAの観測"、
    狩野貴子、立教大学大学院、理学研究科原子物理学専攻、1991年3月。
  17. "暗黒星雲 Lynds 1457とX線パルサー"、
    鎌田祐一、名古屋大学大学院、理学研究科宇宙理学専攻、1991年3月。
  18. "X線新星GS2023+338の時間変動"、
    寺田健太郎、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1991年3月。
  19. "X線連星パルサーX0115+634からのX線アウトバーストの観測"、
    田村啓輔、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1991年3月。
  20. "X線天文衛星「ぎんが」によるI型セイファート銀河NGC5548の観測"、
    大谷知行、東京大学大学院、理学研究科天文学専攻、1992年3月。
  21. "X線天文衛星「ぎんが」による衛星によるパルサー探索"、
    青木貴史、学習院大学大学院、自然科学研究科物理学専攻、1992年3月。
  22. "「ぎんが」搭載大面積比例計数管によるX線新星GS1124-68の観測"、
    小川美奈、立教大学大学院、理学研究科原子物理学専攻、1992年3月。
  23. "X線新星GS1124-684からのX線の時間変動"、
    伊賀小弓里、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1992年3月。
  24. "X線連星パルサー「ヘルクレス座X−1」の35日周期の解析"、
    高浜慎一郎、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1992年3月。
  25. "白鳥座X−1星からのX線の時間変動"、
    根来 均、大阪大学大学院、理学研究科物理学専攻、1992年3月。
  26. "X-ray evidence for the Seyfert activity in a nearby galaxy NGC4945"、
    岩沢一司、名古屋大学大学院、理学研究科宇宙理学専攻、1992年3月。
  27. "「ぎんが」による電波銀河Cygnus Aの観測"、
    上野史郎、京都大学大学院、 理学研究科物理学専攻、1993年3月。
  28. "低質量連星系における降着円盤からのX線輻射の研究"、
    平野 章、大阪大学大学院、理学研究科宇宙地球科学専攻、1993年3月.
  29. "銀河系内X線源の長期観測"、
    渡部浩章、大阪大学大学院、理学研究科宇宙地球科学専攻、1993年3月.
  30. "X線天文衛星「ぎんが」によるLow-Mass-X-ray Binary X1254-690のディップの観測"、
    宇野伸一郎、学習院大学大学院、自然科学研究科物理学専攻、1994年3月.
  31. "低質量X線連星GX 5-1における降着円盤の研究"、
    鎌土恭秀、大阪大学大学院、理学研究科宇宙地球科学専攻、1994年3月.
  32. "「ぎんが」による銀河団の観測"、
    山中正行、学習院大学大学院、自然科学研究科物理学専攻、1994年3月。
  33. "「ぎんが」搭載全天モニターによるX線長期変動データベース"、
    江越 航、大阪大学大学院、理学研究科宇宙地球科学専攻、1995年3月
Back to TOP | Back to GINGA Top Page