Top > Suzaku > 出版目録 > 国内研究会の集録

国内研究会の集録

13.第15回宇宙科学シンポジウム、2015年1月6〜7日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所。
(1)牧島一夫、榎戸輝揚、村上浩章、古田禄大、中野俊男、笹野 理、中澤知洋、"「すざく」によるマグネターの自由歳差運動の検出"。
(2)太田直美、水野真梨子、服部詩穂、赤松弘規、"すざく衛星による衝突銀河団A2255, A2744の温度構造の研究"。
(3)和田師也、辻本匡弘、水本岬希、中島真也、堂谷忠靖、上司文善、高橋宏明、林田 清、Eric D.Miller、LaMarr Beverly、"Suzaku XIS Calibration Status in 2014"。
(4)寺田幸功、前田啓一、玉川 徹、馬場 彩、高橋忠幸、深沢泰司、榎戸輝揚、勝田 哲、湯浅孝行、"「すざく」によるIa型超新星 SN2014J のToO硬X線観測"。
(5)上司文善、小山勝二、常深 博、中嶋 大、林田 清、森,浩二、勝田 哲、内田裕之、"すざくによる超新星残骸G272.2-3.2の観測"。
(6)赤松弘規、Reinout van Weeren、河原 創、深沢 泰司、Kaastra Jelle、川原田 円、中澤知洋、大橋隆哉、太田直美、Rottgering Huub、滝沢元和、Vink Jacco、Zandanel Fabio、"「すざく」衛星による電波レリック領域のX線観測: 銀河団における粒子加速機構の理解に向けて"。
(7)佐々木 亨、栗山 翼、松下恭子、佐藤浩介、岡部信広、赤松弘規、大橋隆哉、藤田 裕、川原田 円、田村隆幸、中澤知洋、太田直美、滝沢元和、"「すざく」で探す銀河団外縁部のサブハロー/ガス塊"。
(8)丹野憧磨、幸村孝由、佐藤雄太、安藤正人、桑野晋太郎、玉澤晃希、吉野祐馬、金子健太、宮川賢人、常深 博、林田 清、中嶋 大、薙野 綾、穴吹直久、上田周太郎、片田修平、井上翔太、鶴 剛、田中孝明、内田裕之、信川正順、堂谷忠靖、尾崎正伸、冨田 洋、木村 公、岩井蒋親、近藤恵介、村上弘志、森 浩二、"衛星搭載用X線CCDカメラのSi-K edge 前後のレスポンスの研究"。
(9)杉崎 睦、三原建弘、中嶋基樹、山岡和貴、MAXI チーム、"MAXI/GSCとFermi/GBMのX線モニター観測から探るX線連星パルサー光度とパルス周期変化の関係"。
12.第14回宇宙科学シンポジウム、2014年1月9〜10日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所。
(1)満田和久、"「すざく」の最新成果"。
(2)新郷沙耶、茨木優希子、太田直美、H. Boehringer、G. Chon、G. Pratt、"すざく衛星による低表面輝度銀河団A1631のエントロピー測定"。
(3)南 沙里, 山内茂雄 , 小山勝二、"すざく衛星を用いた超新星残骸Kes27のスペクトル解析"。
(4)水本岬希、辻本匡弘、和田師也、堂谷 靖、高橋宏明、林田 清、中島真也、信川正順、森 浩二、尾崎駿介、磯田 里、吉留大貴、瀬治山勇、村上弘志、Eric D. Miller、他 XIS チーム、"Suzaku XIS Calibration Status in 2013"。
(5)牧島一夫、Zhongli Zhang、野田博文、鳥井俊輔、櫻井壮希、小林翔悟、小野 光、中澤知洋、山田真也、"「すざく」で観測した降着型天体における熱的コンプトン過程の系統的解析"。
(6)野田博文、牧島一夫、山田真也、"「すざく」が確立した活動銀河核セントラルエンジンの新たな描像"。
(7)松下恭子、佐藤浩介、佐々木 亨、横田佳奈、阿部 雄介、"すざく衛星による銀河団ガスの重元素分布"。
(8)内田裕之、中島真也、大西隆雄、信川正順、田中孝明、鶴 剛、小山勝二、"すざくによる銀河系内外の拡散天体からの過電離プラズマの探索"。
(9)井上翔太、林田 清、上田周太朗、常深 博、小山勝二、赤松弘規、"銀河団A1674(z=0.106)と視線方向に重なる新たな銀河団(z=0.215)の発見"。
(10)上司文善、小山勝二、常深 博、林田 清、中嶋 大、高橋宏明、上田周太朗、森 浩二、勝田 哲、内田 之、"すざくによる重力崩壊型超新星残骸G292.0+1.8の観測"。
(11)高橋宏明、林田 清、穴吹直久、秋田谷洋、伊藤亮介、藤沢健太、杉山孝一郎、新沼浩太郎、米倉覚則、土居明広、"Radio Loudな狭輝線1型セイファート銀河RXJ1633+4718とRXJ0134.2-4258 のすざくによる観測"。
11.第13回宇宙科学シンポジウム、2013年1月8〜9日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所。
(1)満田和久、すざくチーム、"すざくの現状と最近の成果"。
(2)吉田裕貴,、北本俊二、村上弘志、"すざく衛星による X線パルサーGX1+4 の観測"。
(3)鳥井俊輔、野田博文、表 尚平、小林 翔悟、中澤知洋、牧島一夫、"「すざく」によるブラックホール降着流の包括的研究"。
(4)笹野理、桜井壮希、中野俊男、村上浩章、牧島一夫、"「すざく」による中性子星とSNRの研究"。
(5)内田裕之、八隅真人、菅原隆介、中嶋真也、信川正順、田中孝明、鶴剛、小山勝二、"すざくによる銀河系内超新星残骸の観測"。
(6)大江亮徳、常深博、小山勝二、林田 清、中嶋 大、勝田 哲、内田裕之、"すざく衛星による超新星残骸G272.2 -3.2の観測"。
(7)中島真也、劉周強、信川正順、内山秀樹、鶴剛、小山勝二、"「すざく衛星で見る銀河系中心の高エネルギー現象」"。
(8)吉田浩子、太田直美、"すざく衛星による近傍銀河団のガスバルク運動の測定"。
(9)佐藤浩介、松下恭子、市川和也、佐々木亨、望月ゆきこ、大橋隆哉、藤田 裕、川原田 円、田村隆幸、中澤知洋、岡部信広、太田直美、滝沢元和、赤松弘規、深沢泰司、"「すざく」が捉えた銀河団ビリアル半径までの高温ガスの構造"。
(10)上田周太朗、林田清、中嶋大、薙野稜、常深博、"すざく衛星を用いたペルセウス銀河団外縁部の重元素組成比の測定"。
(11)茨木優希子、太田直美、赤松弘規、Yu-Ying Zhang、Alexis Finoguenov、Filiberto Braglia、"すざく衛星を用いた遠方の衝突銀河団A2744のフィラメント構造の研究"。
(12)和田師也、辻本匡弘、高橋宏明、中島真也、冨加見千代、吉留大貴、他XISチーム、"Suzaku XIS Calibration Status in 2012"。
10.第12回宇宙科学シンポジウム、2012年1月5〜6日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所。
(1)満田和久、石田学、ほか「すざく」チーム、"すざくの現状と成果"。
(2)高橋宏明、"すざくよる Radio Loud な狭輝線1型セイファート銀河 RXJ1633+4718の観測"。
(3)藤野遥子、太田直美、H.Boehringer、G. W. Pratt、"すざく衛星による低表面輝度銀河団A76のエントロピー測定"。
(4)中島真也、澤田真理、信川正順、内山秀樹、高橋宏明、他 XISチーム、"Suzaku XIS Calibration Status in 2011 (1) Response for Normal Mode of BI(Increased Amount of Charge Injection ) and P-sum Mode"。
(5)海田亮平、"Suzaku XIS Calibration Status in 2011 (2) Si K edge 付近の応答関数 "。
(6)青木優、河合誠之、谷津陽一、中森健之、片岡淳、P. Saz Parkinson、"SuzakuによるFermiガンマ線パルサーのX線領域での対応天体の探求"。
(7)内田裕之、澤田真理、大西隆雄、鶴 剛、小山勝二、"すざく明らかにした Mixid-Morphology型SNRの過電離プラズマ構造"。
(8)南 沙里、山内茂雄、太田直美、小山勝二、"すざく衛星による超新星残額 G355.6-0.0 の高温プラズマの観測"。
(9)信川正順、劉 周強、中島真也、鶴 剛、小山勝二、内山秀樹、"すざくによる銀河中心領域の観測"。
(10)三石郁之、山崎典子、竹井洋、"すざく/XMM/Chandra X 線衛星を用いたスターバースト銀河NGC253の解析"。
(11)吉武宏、満田和久、山崎典子、竹井洋、"軟X線背景放射の空間変動性"。
(12)酒井理人、矢島由貴江、松本浩典、"Super Star Cluster Westerlund 1の近傍のパルサーPSR J1648-4611のX線観測"。
(13)吉田裕貴、北本俊二、轟章太郎、村上弘志、他 XISチーム、"2011年におけるXISの較正の現状(3)SCF効果"。
(14)大野雅功、花畑義隆、上原岳士、水野基裕、河野貴文、高木勝俊、深沢泰司、山岡和貴、杉田聡司、田代信、寺田幸功、岩切渉、高原一紀、安田哲也、朝比奈正人、小林沙緒里、坂本明弘、浦田裕次、蔡 佩剛、莊 佳蓉、牧島一夫、中澤知洋、山内誠、大森法輔、秋山満、国分紀秀、高橋忠幸、中川友進、"すざく衛星広帯域全天モニタ(WAM)による全天観測"。
(15)川畑久実子、"すざくによるガンマ線未同定天体 HESS J1841-055の観測"。
(16)吉武宏、満田和久、山崎典子、竹井洋、"すざくで探る太陽圏内の電荷交換反応によるX線放射"。
9.第11回宇宙科学シンポジウム、2011年1月5〜7日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所。
(1)満田和久、すざくチーム、"「すざく」衛星の現状と成果"。
(2)高橋弘明、林田清、穴吹直久、"すざく衛星による狭輝線1型セイファート銀河のX線ワイドバンド観測"。
(3)辻本匡弘、他 XISチーム、"すざく衛生XIS検出器の現状(2010年)"。
(4)酒井理人、矢島由貴江、松本浩典、"暗黒粒子加速源 HESS J1614-518のすざく衛星によるマッピング観測"。
(5)牧島一夫、榎戸輝揚、西岡博之、中澤知洋、平賀純子、内山秀樹、湯浅孝行、山田真也、中島健太、笹野理、中野俊男、中川友進、三原建弘、山本堂之、中島基樹、古関優、国分紀秀、"「すざく」で見たマグネターとその関連天体"。
(6)染谷謙太郎、馬場彩、石田学、"すざくによる大マゼラン星雲内超新星残額 N103Bの観測"。
(7)佐藤拓也、川西恭平、薙野綾、佐久間絵理、太田直美、松下恭子、「すざく」銀河団観測チーム、"すざく衛星による銀河団ガスの重元素組成比の決定"。
(8)吉武宏、満田和久、山崎典子、竹井洋、"すざく衛星による酸素輝線強度の時間変動制評価"。
(9)酒井和広、満田和久、山崎典子、竹井洋、Y.Yao、Q.D.Wang、D.McCammon、"X線輝線と吸収線の複合解析による銀河系内高温星間物質の空間構造"。
(10)矢島由貴江、酒井理人、松本浩典、"すざく衛星によるTeVガンマ線未同定天体 HESSJ1741-302のX線観測"。
(11)林多佳由、石田学、"すざく衛星による eclipsing IP EX Hydraeの観測"。
(12)石川久美、江副祐一郎、大橋隆哉、山崎典子、満田和久、藤本龍一、三好由純、寺田直樹、内山泰伸、二穴喜文、"「すざく」衛星による惑星X線の観測"。
(13)大野雅功、高橋忠幸、国分紀秀、山岡和貴、杉田聡司、田代信、寺田幸功、岩切渉、高原一紀、安田哲也、深沢泰司、高橋拓也、上原岳士、花畑義隆、浦田裕次、蔡 佩剛、玉川徹、鈴木素子、中川友進、牧島一夫、中澤知洋、洪 秀徴、山内誠、大森法輔、大休寺 新、西岡祐介、Nicolas Vasques、村上敏夫、榎戸輝揚、田島宏康、"すざく衛星広帯域全店モニタ(WAM)による軟ガンマ線全天観測の現状"。
(14)山岡和貴、中平聡志、吉田篤正、小谷太郎、根来均、中島基樹、上田佳宏、磯部直樹、松岡勝、三原建弘、杉崎睦、小浜光洋、芹野素子、海老沢研、河合誠之、森井幹雄、常深博、冨田洋、上野史郎、山田真也、牧島一夫、高橋弘充、小川志勇、瀬田裕美、寺田幸功、田代信、久保田あや、"MAXIとすざくによるブラックホール候補天体XTE J1752-223のX線観測"。
8.第10回宇宙科学シンポジウム、2010年1月7〜8日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)満田和久、石田学、ほか「すざく」チーム、"「すざく」の現状"。
(2)松下恭子、薙野綾、小波さおり、戸塚都、 深沢泰司、林克洋、田原譲、"すざく衛星による早期型銀河の高温星間ガスの重元素組成の決定"。
(3)粟木久光、寺島雄一、上田佳宏、"「すざく」衛星で探る近傍Compton Thick活動銀河核"。
(4)田村隆幸、「すざく」銀河団観測チーム、"「すざく」衛星による銀河団プラズマの観測"。
(5)内田裕之、常深博、木村公、小杉寛子、森浩二、勝田哲、"すざくによる超新星残骸はくちょう座ループの観測"。
(6)幅良統、宮澤拓也、加納康史、仁木大祐、國枝秀世、"すざく衛星による吸収を受けた狭輝線セイファート銀河の観測"。
(7)岸下徹一、高橋忠幸、田中孝明、内山泰伸、"ガンマ線連星LS 5039における宇宙線粒子加速"。
(8)大西隆雄、山口弘悦、政井邦昭、小澤碧、澤田真理、小山勝二、「すざく」IC443・W49Bチーム、"「すざく」によ超新星残骸からの強い放射性再結合X線の発見"。
(9)武井大、北本俊二、辻本匡弘、石田学、"すざく衛星による古典新星V2672 Oph の即応観測"。
(10)田代信、玉川徹、中川友進、中澤知洋、吉田篤正、山岡和貴、大野雅功、佐藤理江、河合誠之、村上敏夫、米徳大輔、上田佳宏、山内誠、ほか「すざく」GRB-TOOチーム、"すざくによるガンマ線バーストGRB 090709A のX線残光観測"。
(11)吉田正樹、北本俊二、村上弘志、"「すざく」衛星によるCyg OB2 #8Aの高温成分の変動"。
(12)池上嘉夫、外山敬祐、寒川舞菜、森浩二、常深博、林田清、中嶋大、穴吹直久、小山勝二、鶴剛、松本浩典、内山秀樹、小澤碧、信川正順、堂谷忠靖、尾崎正伸、辻本匡弘、馬場彩、幸村孝由、北本俊二、村上弘志、すざくXISチーム、"すざく衛星搭載X線CCDカメラ(XIS)の機上較正の現状報告(II):window option、2×2モード、NXB database"。
(13)幸村孝由、渡辺辰男、河合耕平、東慶一、北本俊二、村上弘志、堂谷忠靖、尾崎正伸、辻本匡弘、馬場彩、松田桂子、小山勝二、鶴剛、松本浩典、信川正順、常深博、林田清、中嶋大、森浩二、すざくXISチーム、"すざく衛星搭載X線CCDカメラ(XIS)の機上較正の現状報告(I):P-sum/timingモード"。
(14)小杉寛子、常深博、内田裕之、木村公、勝田哲、"超新星残骸白鳥座ループ南東の観測"。
(15)山岡和貴、杉田聡司、田代信、寺田幸功、遠藤輝、恩田香織、岩切渉、菅佐原たか子、深沢泰司、高橋拓也、上原岳士、花畑義隆、高橋忠幸、国分紀秀、鈴木素子、大野雅功、浦田裕次、林紅妙、玉川徹、中川友進、牧島一夫、中澤知洋、榎戸輝揚、洪秀徴、山内誠、園田絵里、大森法輔、林秀憲、河野健太、大休寺新、西岡祐介、野田和宏、Nicolas Vasquez、村上敏夫、田島宏康、"「すざく」広帯域全天監視モニタ(WAM)による軟ガンマ線突発現象の観測"。
(16)中島真也、福岡亮輔、劉周強、澤田真理、信川正順、内山秀樹、松本浩典、鶴剛、小山勝二、"「すざく」による銀河系中心領域の研究"。
(17)山崎典子、満田和久、竹井洋、吉野友崇、萩原利士成、木村俊介、平社航、関谷典央、"「すざく」による軟X線背景放射の研究"。
(18)牧島一夫、榎戸輝揚、中川友進、早藤麻美、寺田幸功、神頭知美、坂本貴紀、ほか「すざく」マグネター研究チーム、"「すざく」衛星によるマグネター研究の最新成果(1)"。
(19)高橋宏明、林田清、穴吹直久、"1型活動銀河核の幅の狭い中性鉄輝線に関して"。
(20)中川友進、牧島一夫、榎戸輝揚、山岡和貴、吉田篤正、大野雅功、坂本貴紀、「すざく」衛星チーム、"「すざく」衛星によるマグネター研究の最新成果(2)"。
(21)松本浩典、内山秀樹、鶴剛、小山勝二、Omar Tibolla、"最も暗いTeVガンマ線未同定天体HESS J1741-302のX線対応天体の発見"。
(22)林多佳由、石田学、塩野目雄、馬場彩、寺田幸功、原山淳、"すざく衛星による強磁場激変星V1223 Sagittariiの観測"。
(23)金井義和、河合誠之とFermi LATチーム、"P4-60 Fermi新ガンマ線パルサーの「すざく」による観測"。
7.第9回宇宙科学シンポジウム、2009年1月6〜7日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)満田和久、すざくチーム、"「すざく」の最近の成果と今後の観測"。
(2)山岡和貴、杉田聡司、田代信、寺田幸功、浦田裕次、遠藤輝、恩田香織、小高夏来、守上浩市、岩切渉、菅佐原たか子、深沢泰司、高橋拓也、上原岳士、吉良知恵、花畑義隆、高橋忠幸、国分紀秀、鈴木素子、大野雅功、玉川徹、中川友進、牧島一夫、中澤知洋、榎戸輝揚、洪秀徴、山内誠、園田絵里、田中裕基、原龍児、大森法輔、林秀憲、河野健太、村上敏夫、田島宏康、他「すざく」WAMチーム、"「すざく」広帯域全天監視モニタ(WAM)による硬X線・軟ガンマ線突発現象の観測"。
(3)檜垣裕介、粟木久光、寺島雄一、平田義孝、"「すざく」衛星によるセイファート2型銀河[O III]λ 5007 flux limited sampleの測定"。
(4)上原悠一、山田真也、中澤知洋、牧島一夫、"「すざく」による活動銀河核からの鉄輝線と広帯域連続X線の研究"。
(5)森由希、片岡淳、河合誠之、石村拓人、工藤裕允、下川辺隆史、谷津陽一、高橋忠幸、佐藤理江、M. Tavanini、G. Madejski、P. Giommi、ほか MITSuME/Suzaku/AGILEチーム"ブレーザー3C 454.3のガンマ線フレア多波長同時観測"。
(6)瀬田裕美、田代信、矢治裕一、磯部直樹、林田将明、中西康一郎、濤崎智佳、河野孝太郎、島尻芳人、福原将之、笹田真人、植村誠、新井彰、手嶋政廣、Elina Iindfors、"X線天文衛星「すざく」と多波長による巨大連星ブラックホール候補天体OJ287の観測"。
(7)田代信、磯部直樹、瀬田裕美、矢治裕一、松田桂子、"「すざく」によるFornax A電波ローブからの硬X線の観測"。
(8)佐藤浩介、松下恭子、石崎欣尚、山崎典子、石田学、大橋隆哉、"「すざく」で探る銀河群・銀河団内の重元素拡散史"。
(9)太田直美、村瀬弘一、北山哲、小松英一郎、服部誠、松尾宏、大島泰、須藤靖、吉川耕司、"「すざく」衛星によるRXJ1347.5-1145銀河団中の超高温ガスの観測"。
(10)川原田円、牧島一夫、"「すざく」衛星よるAbell 2199銀河団ガスの経路成分に対する制限"。
(11)広津敏尚、堂谷忠靖、尾崎正伸、馬場彩、M. Balucinska-Church、M. J. Church、"「すざく」による低質量X線連星XB1323-619の鉄吸収線の観測"。
(12)信川正順、兵藤義明、松本浩典、鶴剛、小山勝二、"すざく衛星による銀河中心領域のX線連星系の観測"。
(13)山田真也、牧島一夫、中澤知洋、上原悠一、高橋弘充、堂谷忠靖、北本俊二、「すざく」GRO 1655-40 解析チームおよび「すざく」Cyg X-1 解析チーム、"「すざく」によるブラックホールの観測"。
(14)上田剛、榎戸輝揚、中澤知洋、鈴木素子、牧島一夫、"すざくによるHer X-1の軟X線吸収構造の解析"。
(15)武井大、北本俊二、辻本匡弘、Jeremy J. Drake、Jan-Uwe Ness、"すざく衛星による古典新生V458VulとV2491Cygの即応観測"。
(16)三原建弘、榎戸輝揚、牧島一夫、高橋弘充、堂谷忠靖、長瀬文昭、中島基樹、寺田幸功、幸村孝由、他「すざく」J1008チーム、"「すざく」によるトランジェントX線連星パルサーGROJ1008-57のTOO観測"。
(17)榎戸輝揚、中川友進、牧島一夫、山岡和貴、山田真也、中澤知洋、村上弘志、国分紀秀、坂本貴紀、吉田篤正、「すざく」チーム、"すざく衛星を中心としたマグネター研究の最新成果(1)"。
(18)中川友進、吉田篤正、Kevin Hurly、"すざく衛星を中心としたマグネター研究の最新成果(2)"。
(19)木村俊介、益居健介、満田和久、山崎典子、竹井洋、吉野友崇、Dan McCammon、"銀河面からの軟X線放射のスペクトルと起源"。
(20)福岡亮輔、劉周強、澤田真理、信川正順、内山秀樹、松本浩典、鶴剛、小山勝二、中島大、"「すざく」による銀河中心領域diffuse天体観測の最新成果"。
(21)内田裕之、常深博、勝田哲、木村公、小杉寛子、"すざくによる白鳥座ループ爆発噴出物の分布の観測"。
(22)木村公、常深博、内田裕之、勝田哲、"すざくを用いたCygnus Loop北東端から南西端の観測"。
(23)内山秀樹、松本浩典、鶴剛、小山勝二、馬場彩、"X線天文衛星「すざく」によるTeVガンマ線未同定天体HESS J1825-137の観測"。
(24)小澤碧、小山勝二、山口弘悦、平賀純子、尾崎正伸、馬場彩、"すざくによる超新星残骸IC 443の観測"。
(25)早藤麻美、玉川徹、山口弘悦、平賀純子、吉井理恵、古澤彰浩、寺田幸功、馬場彩、"「すざく」衛星によるIa超新星残骸の観測"。
(26)寺田幸功、馬場彩、江副祐一郎、藤本龍一、古澤彰浩、平賀純子、磯部直樹、川原田円、久保田あや、中島基樹、中川友進、太田直美、Piero Ranalli、千田篤史、鈴木素子、玉川徹、浦田裕次、山口弘悦、"「すざく」ヘルプデスク、ゲスト観測者サポートの三年"。
6.第8回宇宙科学シンポジウム、2008年1月8〜9日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)満田和久、すざくチーム、"「すざく」衛星の現状と成果"。
(2)林田清、中澤知洋、前田良知、"「すざく」搭載機器の現状"。
(3)三浦洵一郎、榎戸輝揚、"「すざく」の成果---その1:恒星、X線パルサー"。
(4)寺田幸功、武井大、"「すざく」の成果---その2:白色矮星連星系"。
(5)内山泰伸、松本浩典、"「すざく」の成果---その3:超新星残骸と粒子加速"。
(6)勝田哲、海老沢研、"「すざく」の成果---その4:超新星残骸と銀河面からの放射"。
(7)湯浅孝行、信川正順、"「すざく」の成果---その5:我々の銀河の中心"。
(8)高橋弘充、磯部直樹、"「すざく」の成果---その6:ブラックホール連星系"。
(9)粟木久光、佐藤理江、"「すざく」の成果---その7:活動銀河核"。
(10)田和憲明、中澤知洋、佐藤浩介、"「すざく」の成果---その8:銀河団"。
(11)米徳大輔、山岡和貴、"「すざく」の成果---その9:γ線バースト"。
5.第7回宇宙科学シンポジウム、2006年12月21〜22日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)満田和久、"「すざく」の現状と1年半の成果"。
(2)内山秀樹、兵藤義明、乾達也、小山勝二、松本浩典、尾崎正伸、前田良知、村上弘志、Suzakuチーム、"X線天文衛星「すざく」による銀河中心超新星残骸 Sgr A Eastの観測"。
(3)乾達也、小山勝二、兵藤義明、松本浩典、内山秀樹、前田良知、村上弘志、山内茂雄、"X線天文衛星「すざく」による銀河中心超新星残骸 Sgr B2領域観測"。
(4)兵藤義明、小山勝二、鶴剛、松本浩典、村上弘志、前田良知、千田篤史、山内茂雄、"「すざく」衛星による銀河中心拡散X線放射の鉄輝線診断"。
(5)山口弘悦、小山勝二、中嶋大、馬場彩、平賀純子、"「すざく」衛星による超新星残骸SN1006からの熱的X線の観測"。
(6)松本浩典、内山秀樹、小山勝二、馬場彩、"Suzaku observations of the HESS unidentified sources"。
(7)田中孝明、高橋忠幸、内山泰伸、中澤知洋、"「すざく」HXDを用いた超新星残骸からの非熱的な放射の探査"。
(8)高橋弘充、深沢泰司、水野恒史、平澤歩、北本俊二、須藤敬輔、荻田喬行、久保田あや、牧島一夫、伊藤健、Arvind Parmar、国分紀秀、海老沢研、Sachindra Naik、堂谷忠靖、"「すざく」によるブラックホール連星系GRO J1655-40の観測"。
(9)久保田あや、堂谷忠靖、j. Cottam、L. Angelini、小谷太郎、C. Done、上田佳宏、A. C. Fabian、保田知則、高橋宏充、深沢泰司、山岡和貴 他、"ブラックホール候補天体 4U1630-472 からの「すざく」による吸収線の発見"。
(10)吉野友崇、萩原利士成、益居健介、竹井洋、満田和久、山崎典子、藤本龍一、前澤洌、松岡彩子、篠原育、Dan. McCammon、Michael. Bauer、Yao. Y、 Q. D. Wang、"すざくによる超軟X線背景放射の研究 〜地球磁気圏から銀河間空間まで〜"。
(11)小澤碧、鶴剛、兵藤義明、松本浩典、小山勝二、他 すざくチーム、"「すざく」及び「XMM-Newton」によるスターバースト銀河M82銀河風のX線観測"。
(12)中村智一、國枝秀世、幅良統、松保千穂、"「すざく」衛星による活動的銀河核の時系列変動の解析"。
4.第6回宇宙科学シンポジウム、2006年1月5〜6日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)満田和久、"すざく"。
(2)尾崎正伸、海老沢研、田村隆幸、山崎典子、Chris Baluta、藤本龍一、石崎欣尚、寺田幸功、松本浩典、上田佳宏、他「すざく」検出器チーム、"「すざく」科学データの一般配布メカニズム"。
(3)山崎典子、Chris Baluta、堂谷忠靖、藤本龍一、平賀純子、前田良知、寺島雄一、石崎欣尚、宇野伸一郎、"「すざく」衛星の運用システム--提案から観測まで--"。
(4)田村啓輔、小賀坂康志、内藤聖貴、山田伸之、前田良知、榎原匡俊、伊藤昭治、飯塚亮、横山裕士、"「すざく」XRTの反射鏡を用いた金の光学定数の測定"。
(5)森英之、榎原匡俊、前田良知、飯塚亮、伊藤昭治、井上裕彦、岡田俊策、伊藤由美、中村良子、石田学、早川彰、大熊哲、窪田廉、國枝秀世、小賀坂康志、古澤彰浩、他「すざく」XRTチーム、"「すざく」衛星搭載X線望遠鏡の機上性能"。
(6)小山勝二、鶴剛、松本浩典、中嶋大、山口弘悦、常深博、林田清、鳥居研一、並木雅章、穴吹直久、勝田哲、田和憲明、幸村孝由、北本俊二、辻本匡弘、馬場彩、千田篤史、粟木久光、他、"「すざく」XIS(X線CCDカメラ)の軌道上性能と現状"。
(7)田和憲明、Eric Miller、並木雅章、林田清、山口弘悦、片山晴善、他すざくXISチーム、"「すざく」XISの軌道上バックグランド特性"。
(8)中澤知洋、ほかHXDチーム、"「すざく」HXD(硬X線検出器)の軌道上性能と現状"。
(9)藤本龍一、満田和久、山崎典子、古庄多恵、石崎欣尚、大橋隆哉、太田直美、K.R. Boyce、J. Cottam、R.L. Kelley、C.A. Kilbourne、F.S. Porter、他、"「すざく」XRS(X線マイクロカロリメータ)の軌道上性能"。
(10)寺田幸功、山岡和貴、田代信、深沢泰司、玉川徹、佐藤悟朗、大野雅功、杉田聡司、遠藤康彦、恩田香織、高橋拓也、榎戸輝揚、他すざくHXD チーム、"「すざく」によるHXD-WAMを用いたGRB観測"。
(11)村島未生、国分紀秀、古徳純一、村上弘志、牧島一夫、"「すざく」による惑星状星雲の観測とCNO組成の推定"。
(12)石田学、寺田幸功、向井浩二、"「すざく」による白色矮星を含む近接連星系の観測"。
(13)寺田幸功、三原建弘、榎戸輝揚、国分紀秀、高橋弘充、牧島一夫、中島基樹、"「すざく」によるX線パルサーのサイクロトロン線の観測"。
(14)Guenther Hasinger、伊藤真之、馬場彩、寺田幸功、榎戸輝揚、森浩二、Michael Bauer、宇野伸一郎、"「すざく」による超新星残骸SN 1987Aの観測"。
(15)Norbert Nemes、常深博、勝田哲、宮田恵美、"「すざく」による Cygnus loopの観測"。
(16)Eric Mille、常深博、勝田哲、Dan MacCammon、藤本龍一、竹井洋、山崎典子、満田和久、"「すざく」によるNorth Polar Spurの観測"。
(17)高橋忠幸、中澤知洋、渡辺伸、平賀純子、田中孝明、馬場彩、片岡淳、高橋弘充 他すざくチーム、"すざく衛星RXJ1713-3946からの硬X線放射"。
(18)松本浩典、小山勝二、鶴剛、片桐秀明、馬場彩、高橋忠幸、平賀純子、"「すざく」による HESSJ1616-508 の観測: dark accelerator?"。
(19)小山勝二、乾達也、兵藤 義明、他すざくGCチーム、"「すざく」による銀河系中心領域の観測(概要)"。
(20)村上弘志、田村健一、前田良知、高橋忠幸、山内茂雄、他GC-members、"すざくによる銀河系中心部のdiscrete構造の観測"。
(21)海老沢研、村上弘志、田中靖郎、小山勝二、山内茂雄、深沢泰司、水野恒史、馬場彩、"「すざく」による銀河面からのX線放射スペクトル"。
(22)高橋弘充、伊藤健、国分紀秀、久保田あや、山岡和貴、深沢泰司、上田佳宏、大貫宏祐、高橋忠幸、海老沢研、並木雅章、"「すざく」による GRO J1655-40 の観測"。
(23)久保田あや、堂谷忠靖、平賀純子、市川喜徳、海老沢研、国分紀秀、伊藤健、高橋弘充、牧島一夫、水野恒史、深沢泰司、上田佳宏、"「すざく」によるCyg X-1の観測"。
(24)宮脇良平、久保田あや、国分紀秀、高橋弘充、牧島一夫、水野恒史、並木雅章、海老沢研、"「すざく」による渦巻銀河NGC1313とULX天体の観測"。
(25)穴吹直久、林田清、内田裕之、L. C. Gallo、寺島雄一、井上裕彦、松本千穂、宮脇良平、伊藤健、「すざく」チーム、"「すざく」による Narrow-Line Seyfert1 銀河の観測"。
(26)粟木久光、小川悠、深沢泰司、大野雅功、伊藤健、高橋忠幸、J.N. Reeves、A.G. Markowitz、「すざく」チーム、"「すざく」による2型セイファート銀河の観測"。
(27)渡辺伸、勝田隼一郎、寺島雄一、高橋忠幸、岡島崇、深沢泰司、大野雅功、国分紀秀、片岡淳一、"「すざく」による活動銀河核からの硬X線放射の観測"。
(28)松下恭子、深沢康司、戸塚都、太田 直美、中澤知洋、山崎典子、大橋隆哉、北口貴雄、佐藤光浩、"「すざく」による Fornax銀河団の観測"。
(29)深沢泰司、松下恭子、太田直美、川埜直美、北口貴雄、国分紀秀、佐藤光浩、中澤知洋、牧島一夫、"「すざく」による銀河群・銀河団からの硬X線の観測"。
(30)Dan McCammon、竹井洋、藤本龍一、田村隆幸、山崎典子、満田和久、大橋隆哉、Pat Henry、他、"「すざく」による高温星間物質・高温銀河間物質の観測"。
3.第5回宇宙科学シンポジウム、2005年1月6〜7日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)Astro-E2チーム、"Astro-E2の概要"。
(2)国分紀秀、他HXDチーム、"Astro-E2搭載硬X線検出器(HXD-II)の現状報告(1): 主検出部"。
(3)山岡和貴、他HXDチーム、"Astro-E2搭載硬X線検出器(HDD-II)の現状報告(2): 広帯域モニタ(WAM)部"。
(4)寺田幸功、他HXDチーム、"Astro-E2搭載硬X線検出器(HDD-II)の現状報告(3): ソフトウエア部"。
(5)伊藤昭治、内藤聖貴、横山裕士、"Astro-E2搭載XRTの地上較正試験"。
(6)飯塚亮、横山裕士、森英之、前田良知、國枝秀世、その他XRTチーム、"Astro-E2搭載X線望遠鏡の応答関数の開発"。
(7)中嶋大、山口弘悦、松本浩典、鶴剛、小山勝二、"Astro-E2搭載X線CCD(XIS)の硬X線領域での較正状況"。
(8)林田清、鳥居研一、並木雅章、勝田哲、東海林雅幸、松浦大介、宮内智文、白庄司貴之、常深博、幸村孝由、片山晴善、"Astro-E2衛星搭載X線CCDカメラXISの軟X線領域での性能"。
(9)古庄多恵、藤本龍一、満田和久 、竹井洋、石崎欣尚、森田うめ代、山本幹生、太田直美、Kevin R.Boyce, Greg V.Brown、"Astro-E2衛星搭載X線カロリメータ分光装置XRSの状況報告"。
2.Astro-E2でひらくX線分光天文学研究会、2005年3月、京都大学。
(1)馬場彩、"X線分光を用いた超新星残骸衝撃波面での宇宙線加速効率の解明"。
(2)玉川徹、望月優子、"Astro-E2を用いた超新星爆発における元素合成の直接検証"、pp26-29。
(3)牧島一夫、"宇宙における長距離相互作用の果たす役割"。
1.第4回宇宙科学シンポジウム、2004年1月8〜9日、宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部。
(1)米徳大輔、村上敏夫、田代信、"Astro-E2およびNeXT衛星によるガンマ線バーストの観測の可能性"。
(2)牧島一夫、国分紀秀、山岡和貴、高橋忠幸、中澤知洋、能町正治、村上敏夫、米徳大輔、田代信、釜江常好、Greg Madejski、深沢泰司、寺田幸功、他HXDチーム、"Astro-E2衛星に搭載する硬X線検出器(HXD-II)の開発と製作状況"。
(3)林田清、常深博、宮田恵美、鳥居研一、並木雅章、堂谷忠靖、尾崎正伸、村上弘志、小山勝二、鶴剛、松本浩典、北本俊二、粟木久光、幸村孝由、M. Bautz、S. Kissel、R. Foster、G. Ricker、他Astro-E2 XISチーム、"Astro-E2衛星搭載用X線CCDカメラXISの開発"。


[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]